忍者ブログ
ソフトバンク周辺の話題の数々
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなた宛に、見知らぬ業者からいきなり多額の請求書が届きました。
支払わないと法的手段に出るとまで書いてあります……。

いきなりの請求に、パニック! こんな経験ありませんか?

よくよく落ち着いて調べてみたら、悪質な架空請求の詐欺。支払う前にわかればよいのですが……。
最近、増加の一途をたどる悪質な架空請求は後を絶ちません。

今回は、悪質な架空請求の区別や対応についてみてみましょう。

■架空請求
架空請求とは、利用していないサービスの料金を請求する行為のことです。
実際に利用していないサービスであるにかかわらず、あたかも利用して料金が発生したかのように装って使用料金を請求する行為です。

特に出会い系サイトや有料アダルトサイトなどの情報を元に、架空請求がメールや郵便などで送られてくるケースが多いようです。またすべてのサイトが該当するわけではないですが、携帯電話のワンクリック登録サイトなどで、1度クリックするだけで登録完了の画面が表示され、身に覚えのない請求をされる場合もあります。

架空請求書には「入金がない場合には自宅、勤務先、親戚へ回収に出向く」や「回収のためにさらに金額が上乗せされる」、「弁護士から訴訟手続きを連絡する」、「給与の差し押さえをする」、「信用情報機関のブラックリストに登録する」など、不安をあおる文面が書かれています。しかし、架空請求の場合、文面には矛盾する点が多いので、しっかりと判断することも大切です。

いずれにしろ、正規の手順を表示して登録したサイトでない限り、無効な内容であり架空請求にあたります。もし、架空請求が送られてきた場合は、次のような内容を考慮して行動してください。
・金銭を支払わない。
  1円でも支払うと請求を認めてしまうことになります。
・連絡しない、無視する。
  これ以上の情報を相手に渡さないことが重要です。
・消費生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口、最寄りの警察署に相談、届け出る。
  自分では判断が付かない内容は、専門家に相談してみましょう。
・証拠を保全する。
  送られてきた書簡やメールなどを証拠として保存しておきましょう。

架空請求は大きな社会問題になっています。しっかりとした知識を得て対処することが重要になります。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 スポンサードリンク
iPhone用のアダプダーで感電のおそれ・交換開始  HOME  iPhone2.1 劇的改善されていた

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]